研修&応対能力診断

応対力を「わかる」で終わらせず、「できる」まで持っていく。
35年のコールセンター運営で培った現場ノウハウをもとに、ドゥファインは“診断で見える化 → 研修で行動化 → 定着で成果化”まで一気通貫で支援します。

多くの企業で「研修はやっているのに現場が変わらない」「品質会議が感覚論で終わる」「管理者とオペレーターで評価基準がバラバラ」という壁があります。

 

ドゥファインの研修・診断事業は、長年のコンタクトセンター運営で使ってきた評価項目をそのままビジネス電話・カスタマーサポート・営業応対向けに落とし込み、まずは100点満点のスコアで“今どこに課題があるか”を明らかにします。

 

そのうえで、応対・クレーム・ビジネスマナー・SV育成などの研修プログラムを、企業ごとの課題や目標に合わせてカスタマイズし、「理解した」で終わらず「現場で実際にやれた」状態をゴールに置きます。

応対力を「わかる」で終わらせず、「できる」まで持っていく。<br />
35年のコールセンター運営で培った現場ノウハウをもとに、ドゥファインは“診断で見える化 → 研修で行動化 → 定着で成果化”まで一気通貫で支援します。

特徴

01

実践力から誕生した評価基準

基本応対・言葉遣い・傾聴・要約・クロージング・保留/転送などを体系化した診断メニューで、属人的になりがちな“いい応対・悪い応対”を100点満点で見える化します。
経営層や他部署にも説明しやすく、稟議にも乗せやすい設計です。

02

階層別・業務別にカスタマイズできる柔軟性

新人・既存オペレーター・SV/管理職・バックオフィスなど、現場のレベルと業務内容に合わせて内容を差し替えられます。電話以外のチャネルを増やしている企業にも、同じ物差しで横断的に品質管理する設計が可能です。

03

診断→研修→定着まで一気通貫

録音・メール・チャットの診断結果をそのまま研修カリキュラムに反映するので、“一般論の座学”に戻りません。
ロールプレイング・個別フィードバック・OJTシートまで揃っているため、行動に落ちるところまで持っていけます。

サービスラインナップ

社員研修

診断で出た課題にあわせて、ロールプレイと個別フィードバックで“できる”まで落とし込む実践型の研修です。電話応対の基本・クレーム対応・ビジネスマナー・SV/リーダー向け・指導スキルなどラインナップが豊富なので、階層別・業務別に組み合わせて展開できます。

電話応対力診断

実務で使っている評価基準で、電話応対を100点満点で“見える化”する診断です。あいさつ・言葉遣い・傾聴などの項目ごとに強みと弱みがわかるので、「誰をどこから育てるか」がすぐ決められます。

公開講座

公開講座では、1名から参加できる実践型の講座を定期開催しています。電話応対の基本・クレーム対応・SV向けだけでなく、最近ニーズの高い「カスハラ対応セミナー」などもラインナップに含め、必要なテーマだけピンポイントで受講できます。新人の立ち上げや、一部門だけ急ぎでレベルを揃えたいときに使える設計です。

お客様の声

  • 研修後、電話応対レベルの底上げが実現でき、会社で目標としていた楽天トラベルのお客様の声(サービス評価)の星の数が3つから4つに向上した。研修後、売上も前年と比較して徐々に向上している。(大手ホテル様)
  • 電話応対コンクールの地区大会を勝ち抜き全国大会の出場が決定!社内で共通の目標が達成でき、会社全体が一つにまとまり、CSに対する意識も向上した。(通信系企業様)
  • 2年目のフォローアップ研修を通じ、営業スキルを向上することができただけでなく、同期の結束が強化され、3年目以降の離職抑止にも効果を発揮している。(金融機関様)
  • ご支援している企業・業種は多岐に渡ります。お打ち合わせの際に事例を交えてご紹介します。

Service-Lineup

Contact
お問い合わせ

サービスに関するご相談はこちらからどうぞお気軽にお問い合わせください。

メール

Contact
お問い合わせ

サービスに関するご相談はこちらからどうぞお気軽にお問い合わせください。

メール